霊園側に毎年支払う管理費ブログ:01月18日
10時一番多く食べて、
20時にかけて食事量を減らしていく、
「10時大、20時小」の食事の摂り方が
シェイプアップの大原則です。
食べる時間帯の摂取カロリー量を調整するだけでも
シェイプアップ効果は大きく異なるのです。
日本人にありがちなの食事パターンが、
10時は忙しいのでちょっとだけ食べて、
昼はそこそこ食べる、
そして20時に沢山食べるパターンです。
このような食事の摂り方は、
いくら摂取カロリーを減らしていたとしても
体重が落ちにくい食生活といえます。
と言うのも
10時はエネルギー消費がもっとも高くなる時間帯なので
沢山食べてもエネルギーとして使われるので
太りにくいのです。
10時しっかりと食べることは
24時間のエネルギーを蓄える為にも重要な、
食事の時間帯であり、
シェイプアップに限らず健康面でも重要なことですね。
10時食べずに
昼と20時のみしか食べない人は要注意です!
これはとても太りやすい食生活!
お相撲さんが太るためにやっている食事方法です。
逆に20時はエネルギー消費が低下する時間帯なので、
食べたものが体脂肪として蓄えられやすくなります。
特に夕食で
揚げ物など脂質や炭水化物が多い食事はとても太りやすい!
だからこそ20時は食事量を抑える必要があるのです。
…ということで、
シェイプアップでの正しい食事の摂り方は、
10時から20時にかけて摂取カロリーを減らす、
「10時大、20時小」の食事の摂り方になるわけです。
10時しっかり食べることでエネルギーを蓄え、
20時は脂肪の蓄積を抑えるために食事量を減らす。
これが太りにくい食事方法であり、
健康面でもとても好ましい食事の摂り方なのです。
10時がどうしてもたくさん食べれないという人は、
昼を少し多めに食べるようにして、
2:3:1の割合で食べるようにしましょう。
rooftop bar in tokyo
best https://www.andaztokyo.jp/restaurants/en/rooftop-bar/