霊園選びで大切な宗教と立地条件ブログ:12月04日
ダイエット中は食生活に気をつける…
これはもはや常識になっていますよね。
しかし
「どういったご飯をとるか?」ということに関しては
きちんと注意を払っていたとしても、
「どういう順番でご飯をとるか?」ということには
注意を払っていない人も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
実は、ご飯の食べ方によって、
ダイエットは大きく左右されるんですよ!
まず
ご飯やパンといった炭水化物主体の食べ物から
手をつけることは、控えた方が良いみたいです。
炭水化物というのは、
血糖値を急激に上げてしまう効果があります。
血液内に糖分が急激に入ってくると、
インスリンと呼ばれるホルモンが大量に分泌をします。
そして血液中に入ってきた糖分を
脂肪という形で身体の中に貯蔵することで、
血糖値を下げようとするわけです。
ですから、同じご飯でも
いきなりご飯やパンから手をつけてしまうと
より脂肪をため込みやすくなってしまうわけです。
なので、ご飯の中に野菜があるなら、
まずは野菜から食べるように心がけましょう。
野菜から摂取すれば、
血糖値の急激な上昇も抑えることができますよ。
次に、脂肪やたんぱく質を多く含む料理、
肉料理や魚料理を食べるようにしましょう。
たんぱく質は筋肉を作るもとですから、
ダイエットには欠かせませんもんね。
そして、その次に初めて、
ご飯やパンといった炭水化物を摂取するようにすると、
ダイエットに効果的な食べ方の順番ということになります。
野菜、肉もしくは魚、最後にご飯やパンというのを
一つのサイクルとします。
このサイクルを繰り返していくように意識するだけで、
ダイエットの成果は大きく変わるみたいですよ!